くすの木
18 7月 2011 熱中性一歩手前の様な状況の中、スポーツドリンクと梅干を交互に食べて毎日なんとかやっております。
雨・・・雨はいつになったら降るのかーーーーーーーー。 こう暑いと畑の灌水作業もへばります。 そろそろ雨乞いしようかな。
そんな厳しい日々ですが、時には良い話もあるもので。
今朝、なでしこジャパンが世界一の快挙を成し遂げました! 今どきの女子ってスゴイ! 元気をもらった。ありがとoーーーーー。
そんな本日、三鷹市の八幡大神社へ当園の巨大くすの木を植樹に行ってきました。 社の新築工事に伴う植樹です。
久々の大物です。掘り取るのも大変な作業
奉納植樹なので氏子の皆様と作業員一同で塩と酒で拍手打って、お清めです。
途中、水道管を切断してしまうアクシデントがありました。
大勢の神社の氏子に見守られて、新社も引立つ素晴らしい場所に植わって一安心!
よーし!今夜は祭りだ。祭りだ。 おめでとーナデシコ。