くすの木

18 7月 2011

 熱中性一歩手前の様な状況の中、スポーツドリンクと梅干を交互に食べて毎日なんとかやっております。 

雨・・・雨はいつになったら降るのかーーーーーーーー。 こう暑いと畑の灌水作業もへばります。 そろそろ雨乞いしようかな。

そんな厳しい日々ですが、時には良い話もあるもので。

 今朝、なでしこジャパンが世界一の快挙を成し遂げました! 今どきの女子ってスゴイ! 元気をもらった。ありがとoーーーーー。

そんな本日、三鷹市の八幡大神社へ当園の巨大くすの木を植樹に行ってきました。 社の新築工事に伴う植樹です。

 

 

 

 

 

 

 

久々の大物です。掘り取るのも大変な作業

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

奉納植樹なので氏子の皆様と作業員一同で塩と酒で拍手打って、お清めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、水道管を切断してしまうアクシデントがありました。 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

大勢の神社の氏子に見守られて、新社も引立つ素晴らしい場所に植わって一安心!  

よーし!今夜は祭りだ。祭りだ。  おめでとーナデシコ。 
 
  
 
 
 

 
 


· · · ◊ ◊ ◊ · · ·

梅雨明け

07 7月 2011

ゴロゴロピカッ!稲光が走りました。

このまま梅雨が明けてしまうのか? 植物を取り扱っている者としては、もう一雨欲しいところ

だんだん暑い日が多くなってきました。 ネコですら涼しい木陰で休んでます。

 

そんな強い陽射の中、人間様はがんばらねばなりません。 ふー暑い

畑の草かきをするには良いです。 ジョリジョリと掻いたそばから乾燥してチョリチョリなります。

 暑さとの戦いです。体中の汗腺から汗が吹き出ます。

「草を制するものは自然を制する」などと先人に教わりました。

夏の地べたを這い蹲う様な大変な作業によって畑は管理されます。

そして今年植えつけた木や根回しした木に水をたっぷりと遣ります。

 

    

 

 

 

 

蒸し暑い日本は昔から色々な方法で 暑い夏をいかに涼しくすごすか工夫してきました。 

 

 耳から涼を取り入れる。

 風鈴がちろりんちろりんと鳴って涼しさを感じます。

 鈴虫の音も良いですね。

外国の人にはノイズにしか聞こえないという話を聞いたこととがあるが本当だろうか?

  

 

  

 

 

視覚から涼を取り入れる。

水鉢設置状況(6月) 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

昔から農家などにある大きな屋敷林は陽射を遮り、建物の温度を下げるのにとても効果があります。

 平井園となりの阿波州神社の巨大杉

木々のざわめきを聞いて気持ちの良い汗をかきながら電力は大丈夫なのか? などと考えます。

 暑い夏がそこまで来ています。 


· · · ◊ ◊ ◊ · · ·

夏が来た!

04 7月 2011

Keep reading…

· · · ◊ ◊ ◊ · · ·