名木出荷

19 2月 2017

春一番も吹きました。

だいぶ暖かくなりましたが、しばらく雨も降っていないので土埃が舞います。畑はパサパサ

福寿草が春の訪れを知らせてくれます。

fukujyu1

 

先日は平井園で20年手をかけたクロマツの大木がついに出荷。。

conv0009

長年の手入 大変でしたが、嬉しいような寂しいような。。。

枝を傷めないように丁寧に枝折って慎重にトラックに積み込み無事出荷。名古屋の方で植えられるそうです。

 

なかなかの名木だったので、もうちょっと写真を撮っておけばよかったな~と悔やんでおります。

· · · ◊ ◊ ◊ · · ·

上水沿いの緑道

15 11月 2015

秋も深まりソヨゴの実も赤く色づきました。

conv0008 ソヨゴ

conv0002スズランの木(平井園圃場)

スズランの木は世界三大紅葉樹で秋には色鮮やかに紅葉します。

conv0007マルバの木

マルバの木は七色の変化を見せてくれます。

庭木の手入れなどの依頼も多いです。

conv0012

日暮れも早くなりました。落ち着いて作業を!

本日、庭木の手入れに伺ったお宅の裏は枯葉舞い散る玉川上水沿いの公園。

conv0022

秋の木漏れ日も心地よく一息つきます。

玉川上水緑道は深い緑につつまれて休日にはジョギングやウォーキングにたくさんの人が訪れます。暑い夏でも上水沿いへ寄ると清々しますね。私は吉祥寺から三鷹牟礼辺りの感じが好きです。

都会暮らし、土の上を歩く機会は少なくなりました。秋晴れに一日、カサカサと落ち葉を踏みながら散歩に出てはいかがでしょうか。。。

image1

 

· · · ◊ ◊ ◊ · · ·

大径木

26 10月 2015

30年以上植わっていたそう。。。

植木を大事にしていると良いこともあるもので

サルスベリの大木が出荷予定。

conv0010

最近は大径木の出荷は少なくなりまして・・ありがたいです。

conv0013

conv0011

 

conv0007

できるだけ小さめに根鉢整え、固く樽巻して運搬します。

遠く海を渡り、上海の緑化工事で植えられるとのこと。

是非一度見に行ってみたいです。 いつのことやら。。。

 

· · · ◊ ◊ ◊ · · ·

バラの壁

01 9月 2015

 すっかり涼しいです。耳を澄ますとコオロギの声。。。

お庭の樹木も真夏の強い日差し避けてこの時期に剪定すると比較的傷みません。

そして強い剪定をしても、まだ一芽伸びますので整った状態が長く保てます。

本日は数年前に施工した住宅へ植栽管理に伺いました。

conv0002

テラスガーデンの植栽、レモン、ユズなどの柑橘類、山椒、いろいろ植わっています。

とても乾く場所なので自動灌水は欠かせません。

conv0004

コンクリートウォールの壁面にワイヤーを張り巡らせナニワイバラを誘引しています。

植えた時は小さかったですが今ではこんなに立派になりました。

conv0003

 

ロードサイドの狭い植え込み地ですが、葉張りの出ないイトスギが天まで昇りそうで、異国の様。

バラが満開の時、写真を撮りに伺うこと今から楽しみにしています。

conv0002

 

 

 

· · · ◊ ◊ ◊ · · ·

大きな庭園

29 8月 2015

今年は上半期から埼玉県にある大きなお庭の造園工事にかかわることができました。
大規模な石組み工事の作業、芝貼り、植栽工事とボリュームのある内容でした。
conv0010

庭石も一つずつ組んでいきます。
conv0014

芝貼りの作業は下地の整地を念入りに水勾配に配慮、集水枡の設置、灌水チューブ設置などの作業。今年は5月頃、とても乾燥して苦労しました。
conv00075月頃

苦労した甲斐もあり今では芝も青々。

conv0008

今の住宅事情ではこの様な大規模造園工事は少ないのでいろいろ勉強になること多々ありました。数年後、木々が育って落ち着いて良い庭になることでしょう。

 

· · · ◊ ◊ ◊ · · ·

春分

24 3月 2015

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、春めいてきました。

春分。大地の息吹を感じます。                               時おりカエルも出てくるので子供たちは気味悪がっております。

conv0001

寒暖の差があるので油断すると風邪をひくので               暖かくしてお過ごしください。

 

本日は都内の古くからあるお寺へヒメシャラ(姫沙羅)を納品してきました。

お寺へ出入りの造園業者への植木卸業も多いのでたまに立派な所へ植えていただくこともあります。 ありがたいです。

 

conv0002

だいぶ芽も膨らんできていますがまだ芽吹いていないので、この時期は移植の適期。

conv0004

平家物語の「・・・沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす」はこのヒメシャラあるいわナツツバキと云われています。

仏教の物語に登場する沙羅双樹はインドの高地などに自生する別種の木です。

conv0005

7mもある大株で重量もあります。 この時期は植木が水を吸い上げていて樹皮が剥けやすくなっているので慎重な玉掛け作業が必要です。

conv0006

二点吊りで樹皮を剥くことなく半地下のドライエリアに無事吊りいれることができました。

ビルの谷間の寺院は大きな木々もたくさんあり、人々の憩の空間。  そんな素敵な場所に納品できるとは嬉しいことです。

「ただ春の夜の夢の如し・・・」と、ならないように今年の夏は たっぷりの水遣り管理をお願いしてきました。

 

 

 

 

 

 

· · · ◊ ◊ ◊ · · ·

石組み

14 2月 2015

不思議と同じような仕事が続くときがあります。

大規模な石組みの現場に埼玉まで行ったりしています。

conv0005

conv0006

また、別件で武蔵野の個人邸で石組作業も行いました。最近ではこういった石組みのお庭は珍しくなりました。

conv0007

conv000816tラフター

昔はチェーンブロックや三又を使って大変な作業だったことも作業機械を使うことで迅速に作業ができます。しかし石は重量物      安全に配慮しながら一つ一つ据えていきます。

conv0009

旦那様に石の向きなど見てもらい、一つ一つ据えていきます。

この石は群馬県の三波石。武蔵野は庭石が少なかったので戦後、沢山の三波石が運ばれたそうです。先代が造ったお庭に据えてあり、処分してしまうのは忍びないので新築伴って石組みを据えなおしました

conv0010

conv0011

日本庭園の美しさを生み出す石組み、自然の模写という考え方があり滝に見立てたり自然の風景に見立てたり、日本庭園ならではの奥深さがあります。

丸い石は石臼、この石で昔は粉を挽いて生活していたそうです。飛び石、沓脱石も据えて完了~。 無事終わってホッとしています。

 

· · · ◊ ◊ ◊ · · ·

空中庭園

25 1月 2015

武蔵野にお住まいお客様の4Fには素敵な屋上庭園があります。

紅葉の美しいヤマボウシ シンボルツリーのプンゲンストウヒ 南国情緒漂うフェイジアなどが植わり木漏れ日が降りそそぎます。。。

サンシェードを兼ねて誘引したカロライナジャスミン       春が来ると良い香りが周囲に漂います。

テラスでお茶を頂いてると、とても都会とは思えず                 遠くまで眺めてしまいます。。。


本日は、樹木のお手入れ、肥培管理に伺いました。

 

 

 

 

 

 

もう一つの植え込みはレモン、 スダチ、 バレンシアオレンジ、 ダイダイ、 ユズなどの様々な柑橘類が植わっている果樹園があります。

conv0004

お正月には収穫した実を使ってお供えをしたり、お酒に入れたり、 ポン酢を作ったり、ホームパーティが賑やかになるそうです。

 

 

日当たりの良い屋上庭園は柑橘類にはとても環境が良いです。

命の恵みをいただきます。

 

都会の人々は東京には自然がないと言います。そんなことはございません。 生きている限りどこにでも自然はあります。          我々人間も自然の一部

 

都会の空中庭園は今年も豊かに果実を実らせました。

 

 

夜のテラスは大人の雰囲気が漂います。

 

 

 

conv0005

屋上庭園で剪定した松を利用して、花を生けられていました。

ほんの少しのささやかな工夫が心を豊かにします。  仕事をしながらいろいろ勉強させていただいております。

· · · ◊ ◊ ◊ · · ·

今年も残すところわずか、グッと冷えてきて風邪っぴきさんも多いようです。暖かくしてお出かけください。。。

都会でできる自然な暮らし

かねてから制作していた屋上庭園が完成し全ての作業が無事終了。

conv0001

カボス、ユズ、レモン、柿、ハーブなどを植えて、さながら都会の果樹園。晴れてる日には遠くの山も見えます。           思えば遠くを眺めることも都会暮らしの中では少ないことかもしれませんね。

conv0002

休日には、お孫さんとBBQができます。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に食事をする。ひと昔前ではあたり前だったことが今では貴重な時間になりました。きっと沢山の知恵を授かることでしょう。

conv0003

他のフロアにもプランター植栽をすることで柔らかい空間になります。

conv0004

奥様が植込みからセキショウを拝借して、そっと生けられていました。セキショウは消臭にもなります。

ほんの、少しのアイデアが暮らしを豊かにします。

conv0005アケビの蔓籠

屋上でたっぷりのお日様を浴び、空気を吸って、星を見て、植木もすくすく育ってゆくことでしょう。

 

 

· · · ◊ ◊ ◊ · · ·

早いもので11月も後半です。

木枯らしも吹いて朝晩寒くなってきました。           風邪っぴきさんも多いですね。

そんな中、新しく建設された大型病院へ植栽へ行ってきました。

 

植栽した樹は白いモミの木「プンゲンス ホプシー」

conv0008

20年ほど前に北海道の生産者から仕入れ平井園の圃場で剪定管理され育てられた木です。病院のシンボルツリーとして素敵な場所に嫁入りできました。

conv0005

根は地下支柱(グランドサポート)を使用して大地に固定します。

conv0004

病院の車回りに植栽されました。

クリスマスにはイルミネーションで飾られるとのこと。       楽しみです。

 

 

· · · ◊ ◊ ◊ · · ·