金曜日 13th 10月 2017

by jun

金木犀が香り、柿も色づき、空を眺めると雲の高さに気がつきます。。。秋ですね。

お茶室廻りの垣根を造る作業依頼。

お客様の長年の夢、お手伝いさせていただいております。

IMG_2041

鬼柊(オニヒイラギ)の生垣。

 

裏表から竹で挟み込んで間柱、立子を入れ、裏表から棕櫚縄で結束するので、見た目にもしっかりとした生垣になります。

IMG_2043

依頼主の会長も御満悦でなにより。。。

IMG_2178

翌日、カナメモチの門被りの木を玄関に植樹。

IMG_2208

続いて黒竹の御簾垣の制作です。

本物の黒竹で溝にピッタリ納まらないので少しづつ削り、一本一本加工するので手間が掛かります。

IMG_2214

裏表から結束して、天端は飾り結びとしました。

IMG_2434

材料がちょこっと足りないので、調達せざる得ない状況になり作業が少し残りました。

竹や丸太は凸凹して曲がっていたりいるので、ちょうど良いところの水平垂直を模索しながら作業します。いい加減ではなく、良い加減を探すのです。 なかなか材料ピッタリとはいきませんな・・・。

IMG_1942

こちらはお客様の坪庭に創作した竹垣です。柱はヒメシャラの原木を使いました。

IMG_1943

何年かおきに新しくするので庭に清々しさを与えますね。

自然から与えられた材料で創作する竹垣 大事に触れ合っていると 創造無限大で面白いものです。

 

 

 

· · · ◊ ◊ ◊ · · ·